不安を超えて行動できた日。小さな一歩が未来をつなぐ

今日は営業と人間関係に振り回されそうになりながらも、自分をニュートラルに戻して、目の前の行動を積み重ねられた一日でした。忘れないうちに振り返ってみます。


目次

営業で感じたこと

午前・午後と居宅や施設を訪問し、パンフレットを届けたりケアマネさんと会話をしました。

もちろん「すでに契約があるから」と断られる場面もありました。でも、そこで落ち込むより「これも経験」と受け止められたのは成長だと思います。

今日の営業で意識したのは 傾聴。最初は答えやすいクローズドクエスチョンから入り、その後オープンクエスチョンに広げていく。自然に会話がつながり、相手の表情も柔らかくなるのを感じました。


人間関係と課題の線引き

一方で、職場では過干渉な指示やLINEが飛んできます。以前の自分なら強く反応して疲弊していたと思います。

でも今日は、**「相手の課題には介入しない」**と意識しました。そうすると、自分の安心感を守れるんです。必要なことだけに答えて、余計な部分は切り離す。その姿勢を持つだけで、気持ちがかなり楽になりました。


今日の学び

  • 行動が先、感情はあとにやってくる
  • ニュートラルに戻す小さな動作(ラベリング、一服、書き出す)を繰り返す
  • 「今日もやれた」と自分で認められることが安心につながる

まとめ

営業も人間関係も不安はつきものです。けれど、立てた予定を一つひとつこなすだけで「今日もやれた」と感じられる。

小さな一歩の積み重ねが未来につながっていくのだと、改めて気づきました。

あられ

あ、いま振り回されてるな。と気づけるようになってきたかもね!その時に一呼吸おければ自分をニュートラルに戻せるよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

訪問歯科に20年携わり、心理学やキャリア支援を学んできたキャリアコンサルタント。日常の気づきをアウトプットしながら「不安から安心へ」「思考から行動へ」をテーマに発信しています。

コメント

コメントする

目次